履行遅滞の確定期限・不確定期限とは

債務不履行の内、履行遅滞は「返済等が遅れている状態」を指します。では、この「遅れている」という判断はどのように行うのでしょうか。不確定期限、すなわち返済の日付が未確定の場合等についても、民法では履行遅滞を判断するタイミングを定義しています。さっそく確認していきましょう。

スポンサーリンク

履行遅滞の確定期限・不確定期限とは

期限 ケース 債務者に落ち度が
発生するタイミング
【参考】
消滅時効の起算点
あり 確定期限 日付確定済のとき 到来時 到来時
不確定期限 日付が未確定のとき 到来を
債権者が知った時
到来時
なし 期限の定めなし 支払猶予ないとき 請求時 成立時
不法行為債権 交通事故など 成立時(事故の瞬間) 損害&加害者を知ったとき
消費貸借に基づく債権 お金を借りたとき 目的達成に必要な期間経過後、請求した時 目的達成に必要な期間経過後