公益通報者保護法の目的と対象

いわゆる「内部告発」「内部リーク」を行った労働者を守る法律が、公益通報者保護法。とはいえリークする内容が、法律で保護されるべき者である必要があります。そこで、公益通報者保護法の目的と対象について確認していきましょう。
 
 

スポンサーリンク

公益通報者保護法の目的と対象

項目 概要
① 目的 公益通報者の保護
※公益通報=事業者内部から、国民の生命等に係る法令違反をリークすること。
法令は刑法・食品衛生法等に限定
②公益通報者保護の要件 通報の目的が以下に該当すること
(1)不正目的(利益・他者への損害等)
(2)通報対象の事実が起こっているor起こりそうである (過去の違反は対象外)
(3)通報により、解雇等の取扱いを受けうる(報道機関へのリークの場合のみ)
→本来は会社や行政への通報を優先すべきなため
③公益通報者保護の内容 (1)解雇・派遣契約解除の無効
(2)その他不利益取扱いの禁止