一口に「株式会社」といっても、その運営方法により詳細は異なります。ここでは、取締役・監査役等の観点から、違いをまとめてみました。
また、指名委員会等設置会社については、補足で定義をまとめています。
株式会社の種類
取締役 | 取締役会 | 監査役 | 会計監査人 | 株主総会 | 会計参与 | ||
①監査役会設置会社 | 1人以上 | 要 | 3人以上 | 任意 | 要 | 任意 | |
②監査委員会設置会社 | 3人以上 | 要 | 設置不可 | 要 | |||
③指名委員会等設置会社 | 1人以上 | 要 | 要 | ||||
④その他
公開会社 |
(1)大会社 | 1人以上 | 要 | 1人以上 | 要 | ||
(2)小会社 | 1人以上 | 要 | 任意 | 任意 | |||
⑤その他 非公開会社 | 1人以上 | 任意 |
※取締役:取締役会設置時は3人以上
※監査役:取締役会・会計監査人を置く場合は必須(大会社以外の非公開会社は、会計参与でもOK )
指名委員会等設置会社
概要
指名委員会、監査委員会、報酬委員会を設置する会社
指名委員会
・取締役の選任・解任について、株主総会の議案を決定
・代表者:代表執行役
監査委員会
・執行役等の職務の執行の監査
・会計監査人の選任・解任について、株主総会の議案を決定
※監査等役員である取締役は、過半数が社外取締役であることが必要
報酬委員会
・執行役等の個人別の報酬等の内容を決定
執行役
・業務執行の委任を受け、行う機関。取締役と兼務可能