株式会社設立の流れと、法的性質とは

会社法の根幹である、会社設立。法律上の「会社設立」のタイミングについて確認しましょう。

 

スポンサーリンク

株式会社成立の流れ

(1)設立時の原始定款を、発起人が作成
・絶対的記載事項/相対的記載事項あり
・定款の効力発生:公証人の認証が必要
・会社設立に伴い、発起人が報酬受け取ることを定めた場合
→裁判所選任の検査役による調査も必要
(2)株主引受人の募集(募集設立の場合)
・発起設立:株式をすべて発起人が引受
・募集設立:株式の一部を発起人が引受。残りは株式引受人を募集
→株式引受人も、発起人とみなされる
(3)設立登記 ←コレが会社設立の要件!
(4)会社設立

 

株式会社の法的性質

・設立中の会社:法人格なし→権利能力なき社団 とみなされる。
・発起人はその執行機関であり、効果は設立後の会社に及ぶ